こんにちは「人生を最適化するライフコーチ」の神(じん)です。
今日は「そもそも」の処から、お伝えしてます。
・ライフコーチとは…
あなたの「人生を最適化」するためのコーチングのスペシャリストです。
ライフコーチは大きく3つの角度からあなたの人生設計を最適化するお手伝いを致します。
1<リレーションシップコーチング(人間関係)>
2<ウェルスコーチング(経済的・精神的豊かさ)>
3<ヘルスコーチング(身体的・精神的な健康と習慣)>
1<リレーションシップコーチング(人間関係)>
こちらはISD個性心理学的アプローチから対人関係や人間関係をスムーズにする内容です。
ISD個性心理学とは、誕生日をベースに統計学と分類学とを掛け合わせて人の個性を分析する学問のことです。
「自分を知り、他人を知り、その相性を知る」ことで人との関わり方を自分でうまく調整し、自分の個性を活かした人生設計ができるようになります。
2<ウェルスコーチング(経済的・精神的豊かさ)>
こちらもISD個性心理学的アプローチから行います。
精神的なプラットホームを整えない投資や資産形成は絶対に上手くいきません。
本来持っている自分の強み弱みとた生き方(ミッション・レール)やバイオリズムを活用した、お金の増やし方を知ることで経済的にも精神的にも安定した状態に導けるように成ります。
3<ヘルスコーチング(身体的・精神的な健康と習慣)>
こちらは学問よりも実践型です。
例えば…
●身体も楽に!精神的にリラックスモードになれるストレッチ法
●軸を整え体幹を鍛えるエクササイズ
●身体と心の柔軟性を向上するエクササイズ
●体の歪みを整える体操法
●毒素排出エクササイズ
で身体を健やかにし
○心の柔軟性を向上する呼吸法
○インスピレーションを促進する瞑想エクササイズ
○ネガティブ思考を払拭する瞑想エクササイズ
○最速願望達成に導く瞑想エクササイズ
で精神的な部分を癒したり鍛えたり整えます。
また
●ピラティスやYOGAを通じたリラックス法
では身体・心・魂の三位一体でヨガ哲学に有るような「人生を最適化する」ことを試みます。
何事も情報だけを取り入れ闇雲に動いてもよい結果は出ません。
自分を知り
↓
相手を知り
↓
相性を知り
↓
身体を整え
↓
心を整える
この一連の流れを経て人間の人生が最高に楽しく、ワクワクするものになっていきます。
一気通貫でそのサポートを行うのがライフコーチです。
まずはISD個性心理学で自分を知ることから始めましょう
自分が何者か?が簡単にわかるパーソナル(自己)分析シートが受け取れるアンケートを、ご用意しています。
「どこが気になるか?」「私は何から始めたらいいの?」などがチェックできるますよ。(無料ですがプレゼントあります。👈結構、好評💛)
好かったら書き込み、お願いします。
さて今日は「ステージを上げる行動下げる行動は○○がポイントだった」です。
あなたは誰かと話をするとき
・いつもならスルスルと話せることが上手くしゃべれない、とか
・話しながらテンション下がる(または異常に上がる?)とか
・胃がムカムカする(頭が痛くなる、腸がオカシクなる)とか
身体の変化を感じながら対話することは有りませんか?
中堅どころのエグゼクティブな方でも時々あるようで、それでいて新人や若いころならまだしも…と無視したり気づかないでスルーすることも有るようなのですが実は、それって身体の細胞(の量子レベルの波動)や意識(感情や直感のようなもの)が教えてくれている「あるサイン」で結構重要な信号です。
特に胃のムカムカ・モゾモゾ・フワフワなどは「その誰か」と今の自分が一緒にいない方が好い!という…。;;;
整体の古い本にも有りますが胃は感情と深く結びつくところですから「何か」を感じるということは今の場所から感情を揺さぶって違う次元に移動させようというサインなのですね。
ご存じとは思いますがCMも全て感情(心)にアプローチして商品購買意欲を掻き立てています。
ここで誤解の内容に申し上げますと感情を意図的に煽るような行為が全て悪いと言っている訳では有りません。(意図的に煽られている、と明らかに判る場合限定かも?;;;)
結果的に好いものが手に入ったり好かったと思える経験をしたりするなら問題はないですよね?
ここで言いたいのは胃のムカムカ・モゾモゾ・フワフワは結果が「あなたにとって好くない」ものにつながる可能性が大きいよ、と教えてくれている、ということです。
例えば「いつもならスルスルと話せることが上手くしゃべれない」と一番に伝えたいことが伝わらないので残念な結果が導き出されるでし
「話しながらテンション下がる(または異常に上がる?)」と予定していた最終部分に予定調和で纏まらない可能性が高いので、それが商談なら無様な結果が予想されます。
「胃がムカムカする(頭が痛くなる、腸がオカシクなる)」とは通常の身体や感情の状態とは異なる次元に「今」突入したということなので平常に戻す最大の努力が必要です。
これを無視して、または気づかずに進むと折角の未来(結果)が下がります。
あなたの目指すステージがレベルダウンに修正されてしまいます。
だから些細なサインに「気づく」って、とても大事なのです。
そして結果をより良いものにするために他にも普段からすることは幾つかありますが一番してほしい行動は「アンテナ」を正しい方向に張って(向けて)おく事です。
そして気づいたら、すぐより良き方向に修正です。
修正の仕方は、またお伝えします。(考えていただきたいので引っ張ります。笑)
あ以前こんな記事を書いてます。
シリーズでお届けしたマイナス思考しがちな人のための「9つの方法」ですので併せて、お読みくださいね。
では今日は、この辺で…また♪