こんにちは★人生を最適化するライフコーチ★神(じん)です。
前回のプレゼンが成功する!ストレスフリーで成約率がアップするタイプ別アプローチ法を公開したら無料アンケートの申し込みが大量に来ました。
ただいま順次、回答とプレゼント動画を作成して返信しています。
遅延の無いように頑張っておりますがアンケートのメールが他社のプロモーションメールに埋もれてしまうと大変な迷惑をかけてしまいます。;;;
そこで業務連絡です。(笑)
アンケートの回答状況の確認はLINE公式アカウントからのコメントで頂くと必ず返信できます。
気になる方はメッセージを下さいね?
今日は「ストレスフリーで成約率を上げるプレゼン法は子育てにも役立つ」について話します。
自分の子供に「成約率」は直接関係ないのでは?と思われるかも知れません。
確かに成約に向けたプレゼンは大人相手…でも心理(感情)のことって大人も子供も関係ありません。
考えてみて下さい。
大人でも子供でも「(無理やり)言うことを利かす」より「自然に(こちらの思うとおりに)動いてもらう」方がストレスフリーですよね?
これは騙すのでは有りません。
特に子供は下心がこちらに有ると絶対に素直に言うことを聞きませんよね?(大人だったら裏を読んで自分に有利にする方法を考えて乗ったふりする、なんて事も有ると思いますが…)
相手(この場合、子供のタイプ)によってアプローチ法を変えて言葉がけするとお母さん、お父さんの要求を自然に受け入れて子供もストレスフリーで動くので、お互いにWinWinなんです。
例えばお母さんが「これを、やっておいてね」と頼んだ場合に「なんで?」と返事が来たら、どうしますか?
・いいからやりなさい、と遣ることのみを強要する?
・○○だから▼▼で■■なの。だから、お願いね。と丁寧に説明しますか?
・だったらイイわよ、やらなくて。とチョット突き放す?
既に、お分かりの方も居ると思います。(が、もう少し引っ張ります…笑)
何かを言われた時「なんで?」と聞いてくる子は「一つ一つを大切にする【気持ちが大事なビジョン共有】タイプ」の可能性が高いです。
バースデーサイエンス(生年月日)で調べると本質が解り本当にそうか、どうか、が判明しますが「なんで?」と聞いてくる子は「やる、やらない」の行動の前に「なぜ必要なのか?の背景を知ることで安心して取り組む」ことが出来るからです。
Storyが大事なんです。
Storyが解ると安心するんです。
安心すすると行動が出来るのです。
と言うことは「だったらイイわよ、やらなくて」とチョット突き放すのは✖ですね?
余計に不安になって行動が出来なくなります。;;;
忙しい時に「なんで?」と聞かれ説明する時間がない時ツイツイこの不安促進する発言やってませんか?
この「だったらイイわよ、やらなくて」と言うとスムーズに動くタイプも居るので、ここポイントです。
そもそもコレを言われて動く子は最初の「これを、やっておいてね」と頼んだ時には「なんで?」とか聞いてこないことが多いのです。
ただ「わかった~」と言ったまま直ぐには、やらない、ことも有ります。
でも「だったらイイわよ、やらなくて」と言われると直ぐに動くのです。
面白いですよね?
同じ言葉を言って動く子も居れば動かない子もいる。
これがバースデーサイエンス(生年月日)であらかじめ解るんです。
安心すると動ける子には○○だから▼▼で■■なの。だから、お願いね。と丁寧に説明した後に「やった後のビジョンも共有」すると更に効果が上がります。
あなたのお子さんは何タイプでしょうか?
どんな言葉をかけると、お互いの関係性がスムーズになるでしょう?
相手が自然に受け入れる言葉がけ(プレゼン)をしてスムーズな行動を即し(成約率をあげ)お互いにストレスフリーになれると子育てが楽しく成りますね!
それには先ず自分が何タイプか?を知りツイツイ遣りがちな自分の癖を心得ておくことも必要かもしれません。
私も改めて振り返りをしてみようと思います。
自分が、どのタイプか判らない方は下記のアンケートからチェックしてみて下さい。
では今日は、この辺で…♪